去る2月15日、神奈川県公立高校の学力検査が一斉に実施されました。
本年度は大幅な改革が加わり、特に注目すべき試験となっています。
前期・後期の受験区分が撤廃され、入試は一本化、独自問題もなくなり、共通選抜となりました。
★ 入試問題の傾向 ★
【国語】 易しい。
俳句とその鑑賞の出題あり。
古文読解、小説文読解、論説文読解は文章も易しく、選択肢も選びやすい。
記述問題は3題出題。比較的易しいものが多いので、ぜひ書いて得点して欲しいところ。
①論説文第1~2段落(10行)の要約。中心文を見つけやすく、まとめやすい。
②グラフの読み取り。簡単な事実をまとめるのみ。解答はほぼワンパターン。
③対話文において、それぞれの意見の要点をまとめる。
要点は把握しやすく、易しい。
【数学】 比較的易しい。
証明問題は学校の教科書レベル。
関数では反比例が出題されたが、難易度は例年通り。
確率、立体で難問が1題ずつあったが、他はぜひ得点して欲しい。
【社会】 かなり難しい。
一問目から困惑した受検生も多いはず。
70字の記述が2題、それ以外にも記述や並び替え、資料を読み取りも多く、時間が足りない状態に陥りやすい。
分野別では、地理が難しく、歴史がやや難、公民は平易。
【理科】 かなり易しい。
基本事項をおさえていれば得点できる問題も多かったはず。
上位校をねらうなら最低でも80点を、できれば90点を超えたいところ。
【英語】 やや難しい。
リスニングに記述問題あり。短い英文を聞き、簡単な日本文にまとめるもの。書き出し、使用語句の指定があり書きやすい。
条件作文3題。助動詞と比較表現を使った基本例文。基礎的な知識で対応でき、解答もワンパターン。
長文1題。独自問題の過去問よりは易しい。
長めの対話文1題。対話文読解の中にも条件作文が1題出題されているが、本文からぬき出すのみ。
以下のサイトにおいて問題文が閲覧できます。
なお、全日制高校の残す検査は面接、特色検査、実技試験となり、2月19日で全て終了します。
出願したものの、私立高の進学が決まる等の理由で当日欠席者が出ており、学力検査受検の最終競争率は以下の通りとなっています。
( )内に2月8日出願時の状況、その後に当日欠席者の数字を載せています。
★ 主な県立高校志願状況 ★
横浜翠嵐 1.89(2.07) -56
神奈川総合(個性化) 1.22(1.24) -2
神奈川総合(国際) 1.26(1.31) -4
川和 1.46(1.51) -18
市ヶ尾 1.32(1.39) -27
港北 1.38(1.41) -9
元石川 1.15(1.20) -16
岸根 1.18(1.20) -6
荏田 1.02(1.05) -12
霧が丘 1.01(1.03) -6
新栄 1.32(1.33) -4
新羽 1.08(1.08) -3
白山 1.12(1.13) -3
希望ヶ丘 1.23(1.23) -2
光陵 1.18(1.20) -3
横浜平沼 1.38(1.39) -3
松陽 1.06(1.06) -1
瀬谷 0.95(0.96) -3
柏陽 1.45(1.48) -8
横浜緑ヶ丘 1.54(1.55) -3
市立南 1.26(1.29) -5
市立みなと総合 1.22(1.24) -3
多摩 1.40(1.48) -23
市立橘(普) 1.25(1.30) -11
生田(普) 1.02(1.10) -27
新城 1.26(1.31) -15
市立高津 1.15(1.16) -4
麻生 0.96(1.00) -10
百合丘 1.18(1.21) -7
川崎北 1.35(1.36) -5
生田東 0.97(0.98) -2
菅 0.98(0.99) -3
麻生総合 1.25(1.26) -4
厚木 1.11(1.11) -1
大和 1.52(1.56) -12
海老名 1.23(1.24) -4
座間 1.28(1.30) -6
厚木東 0.93(0.94) -4
大和西 1.04(1.06) -4
厚木西 1.02(1.03) -2
大和南 0.98(0.99) -4
厚木北 0.90(0.90) ±0
座間総合 1.25(1.26) -2
相模原 1.18(1.21) -6
麻溝台 1.09(1.09) -1
橋本 0.97(0.97) -1
相模原総合 1.17(1.17) ±0
横浜サイエンスフロンティア 1.73(1.76) -7
横浜国際 1.18(1.22) -8
弥栄(国際) 1.01(1.04) -2
弥栄(理数) 1.35(1.37) -2
湘南 1.80(1.86) -22
鎌倉 1.48(1.50) -5